あなたは派遣会社の登録解除をしたことがありますか。
登録解除まではしなかったものの、仕事の紹介を一旦停止してもらった経験がある方もいるでしょう。
このように、派遣スタッフの中には「派遣会社を退会したい」「もう必要ないから登録解除したい」という人も多いはずです。
本記事では、派遣会社の退会や登録解除について解説します。
登録したままでいるリスクや実際に登録を解除する方法、解除する際の注意点などを詳しくチェックしていきましょう。
派遣社員から正社員を目指すなら通常の転職サイトよりもサポートが充実した転職エージェントを使うのがおすすめです。
未経験職種・業界への転職や正社員になるのが初めての方は提出書類の作成や面接テクニックをエージェントの人からサポートしてもらいましょう。
おすすめの3サービス | 公式 |
---|---|
リクルートエージェント |
公式 |
JAIC |
|
・5分の質問で自分の市場価値がわかる |
公式 |
派遣の退会や登録解除って必要?登録したままでも大丈夫?
派遣会社といえば、同時に数社を登録する人がほとんどなので「使わない派遣会社」があるという人は沢山いるでしょう。
なかには「使わないけど、登録解除するのも面倒だから放置している」という人も珍しくないです。
ただ、本当に派遣会社を利用しない時、退会や登録解除の手続きをしなくても大丈夫なのでしょうか?
登録したままでいると何か問題があるのなら、早く退会したいですよね。
そこで、派遣会社にずっと登録したままでも大丈夫なのかを説明します。
登録したままでも雇用契約はなし、他で働いても二重在籍にはならない
結論から言いますと、派遣会社に登録したままでも問題ありません。
例えどこか一社で仕事が決まっても、多くの派遣会社に登録したままでも、雇用契約を交わしている状態(就業中)でない限りは、他で働いても二重在籍にはならないためです。
逆に言うと、就業していない状態は「在籍しているとは言えない状態」なので気を付ける必要があります。
派遣会社を「勤務先」としてクレジットカードの申請をしても、在籍確認で「就業中ではないので在籍しているとは言えない」と返事をされ、審査に引っ掛かかっってしまうこともあります。
そもそも派遣会社の登録解除はできるの?
派遣会社の登録解除は可能です。
退会方法は派遣会社によって異なり、電話やメールで解除できるのが一般的となっていますので、登録解除の流れは自分の所属する派遣会社の解除方法を確認してください。
会社ごとの登録解除方法はコラム後半で紹介をしていますので、スクロールするか、下のリンクをして該当箇所にスキップしてみてください。
すぐに退会方法を知りたい方は、こちらを押してスキップしてください。
派遣会社を退会したい。登録解除の方法は?
登録解除を決めたら、実際にどうすればスムーズに登録解除ができるのか確認してみましょう。
ここからは登録解除の具体例を紹介します。
電話で登録解除をお願いする
電話で登録解除する方法は全く難しくありません。
派遣会社に「登録の解除をお願いします」と電話を一本入れるだけです。
派遣のいろはスタッフも実際に電話を入れて登録解除を依頼したことがありますが、その時の派遣会社の反応は「分かりました、解除しておきますね。またよろしくお願いします。」とあっさりした返答だけでした。
会社によっては書面で手続きする必要がある場合もありますので、その際は郵送を依頼するのがいいでしょう。
メールで登録解除をお願いする
メールで登録解除をお願いするというのもひとつの方法ではあります。
しかし、メールだと時折「届いた、届いていない」というトラブルに繋がることもあるため、電話が一番確実です。
理由がありメールで退会したいという場合は、以下のような文面がおすすめです。
件名:登録解除依頼の件
株式会社〇〇
担当〇〇様
いつもお世話になっております。○○(スタッフNO.△△)と申します。
私事なのですが、先日他社で正社員として採用が決まりましたので、貴社の派遣登録の解除・退会を依頼したくメールを致しました。
これまで大変お世話になり、感謝しております。
お忙しい中恐縮ですが、ご対応の程よろしくお願い致します。
自分の名前(スタッフNO.△△)
メールアドレス
電話番号
上記のようにメールして暫く待っても退会処理がされない場合は電話で登録解除を申し出るとよいでしょう。
一部の派遣会社ではマイページで退会手続きが可能
派遣会社によってはマイページから退会手続きが可能な場合もあります。
スタッフサービス、エン派遣、リクナビ派遣では実際にマイページから退会が可能です。
電話連絡が億劫だという人は、マイページから退会手続き可能かどうかチェックしてみましょう。
マイページを探しても見つけられない場合は、「よくある質問」の項目で「退会」や「登録解除」と検索すると、退会方法が表示される場合もあります。
大手派遣会社別の登録解除方法
派遣会社の登録解除はいつでも可能です。
ただし、派遣会社によって手続き方法が違うので、あなたが登録している派遣会社の方法に沿って解除してください。
パーソナルテクノロジースタッフ | 電話 |
アデコ | サイト(My Page) |
ソフトウェアジョブズ | 電話orメール |
テクノウェイブ | サイト(連絡フォーム) |
スタッフサービス | 電話 |
マイナビスタッフ | 電話orサイト(問い合わせフォーム) |
リクルートスタッフィング | 電話orサイト(問い合わせフォーム) |
パソナテック | サイト(マイページ) |
パーソナルパナソニックHRパートナーズ | 電話 |
このように、基本的には電話やメール、サイトから手続きができるようになっています。
ただし、場合によっては派遣会社に出向く必要があるかもしれないので、派遣会社の指示に従ってください。
短期・スポットの派遣会社については電話が一番簡単
長期間の勤務として派遣されている場合は派遣元や派遣先との関係性もあるので辞めにくいと感じるかもしれませんが、短期の派遣はすんなりと辞められることが多いです。
そもそも短期やスポットでの派遣として契約をする場合は、派遣元や派遣先も短期間という前提で仕事を任せるため、その人に依存するような仕事を任せることはありません。
辞めたいと伝えても引き止められることは少なく、すんなりと辞めることができるケースがほとんどです。
理由は簡単で良い、聞かれないこともある
派遣会社の登録解除をする際に「何て言えば解除してもらえるのだろう」と気負いする必要はありません。
退会したいと申し出ても、特に理由を聞かれないケースが多いからです。
もし聞かれたとしても、嫌な口調で聞いてくることはなく「よかったら理由を教えていただけませんか」と聞かれる程度ですので、「他で仕事が決まった」「しばらく休む」「学校に通うことにした」など正直に伝えればいいでしょう。
登録解除のメリットとデメリット
つづいて、登録解除のメリットとデメリットについて解説します。
また、解除はせずに一時的に仕事の紹介を止める方法があるので、あわせてご紹介します。
メリット
登録を解除するメリットは、大量の仕事の紹介メールが届かなくなることです。
そもそも派遣会社は仕事を紹介するところなので、登録していると当然メールや電話にて仕事の紹介がされます。
仕事を求めている人にとっては、たくさんの会社を紹介してもらえるのは助かるでしょう。
しかし、仕事を求めなくなった方にとっては、わずらわしく感じてしまいます。
登録解除すれば連絡が来なくなるので、大きなメリットと言えるでしょう。
デメリット
登録解除によって生まれるデメリットは3つあります。
1.仕事紹介が一切こなくなる
派遣会社を登録解除すると、仕事紹介は一切こなくなってしまいます。
新しい就職先が決まり、もう絶対に必要ないと言い切れるのであれば問題はないでしょう。
ただ再度必要になってしまったとき、一度はわずらわしいと思っていた仕事の情報が手に入りません。
もし登録解除を迷っているようであれば、退会まではせず、一旦仕事の紹介を止めてもらうだけの方がいいでしょう。
2.また利用する際は再登録しなくてはいけない
派遣会社を「また利用したい」と思ったら再登録しなくてはいけません。
仕事紹介を一旦止めてもらっているだけなら再登録しなくてもぐに再開できますが、一度退会した場合は再登録の手間がかかってしまいます。
また、過去に派遣先や派遣会社とトラブルを起こした人などは、派遣会社のブラックリストに情報が残っている可能性があるため、再登録しても仕事紹介がこない場合もあるでしょう。
3.登録解除したのに変わらず連絡がくることも
退会手続きをしたにも関わらず、派遣会社から連絡がくるリスクも考えられます。
実際に派遣会社の口コミや評判を見ていると「ネット上で登録解除したのに、未だに仕事紹介のメールが止まらない」というトラブルもあるようです。
- 電話で登録解除を依頼したにも関わらず処理がなされていない
- マイページから退会手続きをしたけど処理が反映されていない
- メールで依頼したけど読まれていない
原因を辿ってみると、このような様々な理由があります。
実際、登録解除を申し出た時期が月の途中だった場合、直後に仕事紹介メールが止められず、月末までメール配信される会社も多いです。
仕事紹介を一旦止めてもらったタイミングで「月末までは変わらず紹介メールが届いてしまうことをご了承下さい」と言われたという話もあります。
トラブルが発生する可能性を考えて、退会するタイミングが忙しいタイミングと被らないようにするなど注意が必要です
また、登録解除から数カ月経っても仕事の紹介電話やメール配信がストップされない場合は、一度派遣会社に確認すると良いでしょう。
仕事の紹介を一旦止めることも可能
あなたが現時点で「この派遣会社を利用しない」や「このデメリットがあるから解除を迷う」と考えるなら、登録解除をせずに「仕事の紹介を一旦止める」という選択肢もあります。
一時的に仕事紹介を停止する場合は派遣会社に電話すると良いでしょう。
「いつか機会があれば利用するかも」と思うのであれば、「退会せず登録した状態で仕事紹介だけ一旦停止」にすれば、いざという時、簡単に紹介を再開してもらえるのでおすすめです。
派遣会社の退会や登録解除の注意点
派遣会社を退会したい、登録解除したいという理由は様々でしょう。
「数社に派遣登録してみたけど、結局この派遣会社は使わなかった」という人も多いですし、「最悪な会社だったから、個人情報を抹消してもらいたい」という場合もあるかもしれません。
しかし、派遣会社の退会や登録解除をしたとしても実際は解決に繋がらないケースもあり得るのです。
ここでは派遣会社の退会や登録解除の注意点を見てみましょう。
退会や登録解除をしても個人情報は抹消されないことも
「個人情報を抹消してもらいたくて退会したい」という人も中にはいますが、派遣会社を退会、または登録解除しても、個人情報は暫く残る場合があるので注意が必要です。
個人情報の保管期限や方法については、法律で具体的に決められているわけではないので、各派遣会社の規定によって異なります。
例えば、とある派遣会社では個人情報に関して以下のような基準があります。
- 最後に連絡してから2年経過しても何のアクションもない人は削除
- 電話番号やメールに連絡をしても音信不通になった人は削除
- ブラックリストに載った人の情報は無期限保管
このように永久に登録情報が残るのではなく、派遣会社ごとに登録削除の条件を設けて自動で削除しています。
しかし、必ずしも退会や登録解除が個人情報抹消に繋がるとは言い切れないのも事実です。
どうしても登録情報を抹消してもらいたいなら、登録解除の旨を伝える際に併せて個人情報の削除についてもお願いや確認をしましょう。
前回の利用時に迷惑行為をした場合は再登録できない可能性が高い
前回の利用時に、何かしらのトラブルを起こした方は、再登録ができない可能性が高いでしょう。
仮に個人情報の削除依頼をしていたとしても、「損失を与える可能性あり」といった情報は保持しているケースが多いため、再登録が難しくなるのです。
再登録ができなかった場合は、その派遣会社で働くのは難しいでしょう。他の派遣会社を探して登録してください。
紹介がわずらわしい、ちょっと気になるなら退会手続きをしよう
今回は、派遣の退会や登録解除に就いて解説しました。
ここまでの内容まとめてみたので振り返ってみましょう。
まとめ
- 派遣会社を複数登録していても問題ないが、電話やメールで仕事の紹介が来てしまうのが難点
- 登録解除せずに仕事紹介を停止することも可能
- 登録解除しても、個人情報が必ずしも抹消されるとは限らない
- 退会や登録解除したら仕事紹介が一切こなくなり、次回は再登録する必要がある
派遣会社を利用しなくても、登録したままでいるのは問題ありません。
いつかは利用したいと思うのであれば、仕事紹介だけを停止してもらうのもありですね。
ただ、今後も全く使う気配もなく「仕事紹介の電話やメールがわずらわしい、気に障る」と感じるのなら退会手続きをしてしまった方がすっきりするでしょう。
もしこの機会に正社員への転職を検討している方は
派遣会社の登録を解除するタイミングで正社員への転職を検討している方は転職エージェントの登録がおすすめです。
転職エージェントは通常の転職サイトとは異なり、転職活動に関わる全体的なサポートをアドバイザーがしてくれます。
転職活動の面倒な部分が軽減するだけではなく、転職エージェントの方からあなたが気がついていなかった向いている仕事を勧めてくれるメリットもあります。
もしも派遣社員から正社員に転職をしようと考えていた方は転職エージェントの利用を検討してみましょう。
派遣社員から正社員への転職でおすすめのサービス
「派遣社員から正社員への転職は大変…」と悩んでいた方は通常の転職サイトではなくアドバイザーが付く転職サービスを利用するのがおすすめです。
通常の転職サイトでは自分で全ての管理をする必要がありますが、アドバイザーが付くサービスの場合は面接までのスケジュール・添削・年収交渉などをしてくれるため、転職活動の負担を大きく減らしながら進めることができるからです。
負担を減らすだけではなく効率的に進めることができるので、結果的に短期間での内定獲得に繋がります。
転職サービスは複数利用がおすすめ
転職活動をする方の多くは2つ~3つの転職サイトを複数登録していることが多く、実際にそのような転職方法はおすすめです。
その理由としては各サイトによって求人内容が異なるので、なるべくその時々で良い条件の求人を確認できるからです。
また、転職をサポートしてくれるアドバイザーと相性が合う合わないという問題もあるため、なるべく一つの転職サービスだけではなく複数を利用することで客観的な判断がしやすくなります。
【業界最大手】リクルートエージェント
対象の年代 | 20代~50代 幅広い年代に対応 |
---|---|
どんな人に向いている? | ・とにかく多くの求人を見たい方 ・既卒、第二新卒の方 ・積んだキャリアを生かして転職したい方 ・エージェントから転職活動のサポートを受けたい方 |
リクルートエージェントは転職サービスの中で最も取り扱い求人数が多い、大手転職エージェントです。
取り扱い求人数が多いということは色々な可能性を見つけることができるため「次にやりたい仕事がまだイマイチ決まっていない」という方に合っています。
全国の求人を扱っているので、地域を選ばずに利用できるのもメリットの一つです。リクルートエージェントは転職を決意したらまず利用したい転職サービスです。
【派遣・未経験・フリーターから正社員へ】JAIC
対象の年代 |
20代~40代 |
---|---|
どんな人に向いている? | ・派遣社員、フリーター、既卒で早期退職を経験した方 ・未経験職種へのチャレンジをしたい方 ・社会人経験がない方 ・履歴書や面接に自信がない方 |
JAICはフリーターの方や就職をしたけど早期退職をするなど上手く行かなかった方、未経験職種や業界にチャレンジをしたい方におすすめの転職サイトです。
これから正社員を目指すという方を支援するためのプログラムや、アドバイザーからの丁寧な個別サポートを受けることができるので、「正社員への転職活動をしたいけど何をしたらいいのかわからない」という悩みを抱えていた方でも安心して転職活動を進めることができます。
また、転職成功率が高いだけではなく、入社後の定着率が高いこともJAICの特徴です。
内定を取ることだけを考えるのではなく、自分にとって働きやすい環境の会社をしっかり紹介してくれることが定着率の高さに繋がっていると言えるでしょう。
「これから正社員を目指したい」と考えていた方は要チェックの転職サイトです
【待ちの転職活動】ミイダス
対象の年代 |
20代~40代 特に20代に強い |
---|---|
どんな人に向いている? |
・第二新卒の方 |