未経験でも派遣でwebデザイナーになれる? webデザイナーになるメリット・デメリット

職種別情報

インターネットの需要がさらに高まっている現在、Webデザイナーへの転職を考えている方も多いのではないでしょうか?

しかし、「未経験だからムリだ」「企業に面接を受けに行ったけど採用されなかった」などの理由であきらめているのであれば、ぜひ派遣からのWebデザイナーを検討してみてください。

今回は基本的なWebデザイナーの仕事の内容からWebデザイナーになる方法、派遣でWebデザイナーをすることのメリットとデメリット、そして未経験可のWebデザイナーの求人がある派遣会社などを紹介します。

派遣でのWebデザイナー

リモート飲み会やリモート食事会などインターネットを利用する頻度がさらに増えています。そしてインターネットの需要が増えると注目される仕事がWebデザイナーです。

今回は派遣でWebデザイナーをすることについて紹介していきますが、その前にそもそもWEBデザイナーがどんな仕事かを確認しましょう。

WEBデザイナーとはどんな仕事?

一言でいえば、企業や団体などから依頼されたWebサイトのデザインをするのがWebデザイナーの主な仕事です。しかし実際はクライアントの要望を聞くことから始まり、それを実現するデザインを考え、ユーザーの使いやすさにも配慮し、Webサイトのコーディングを行うなど幅広くやることがあります

それでは具体的にWebデザイナーの仕事の内容を確認していきましょう。

仕事内容1. Webサイトのレイアウト

クライアントの要望に従い、制作するWebサイトの基本的な構成や全体のボリュームなど全体のイメージを決定します。

仕事内容2. Webサイトのデザイン作成

サイトのデザイン設計ができたら色合いや装飾を決めます。

ここまでの作業はクライアントと相談を重ねながら進める場合が一般的です。

仕事内容3. Webサイトのコーディング

クライアントから仕事内容2までの了承を得たら、HTML、CSS、JavaScriptといったWebサイトで使用されるプログラム言語でコーディングを行います。

用語解説

コーディング Webデザインをブラウザ上で見える形にするためにプログラム言語を使用し、ソースコード(プログラムの設計図のようなもの)を作成することです。
HTML 主にホームページ上で文章や画像を表示させるために使用される言語です。
CSS 配置、フォント、文字サイズ、色などを指定するために使われる言語です。
JavaScript 主に動きのある表現をしたいときに使われる言語です。

Webデザイナーは、クライアントとのミーティングなどデザイン能力だけでなくコミュニケーション能力も求められます。クライアントはWebやデザインの専門家でない場合がほとんどです。

そのためどのように表現すれば伝わるかもどかしい思いをしています。Webデザイナーが上手くクライアントの要望を引き出すよう誘導しなければなりません。ここでつまずいてしまうとサイトのデザイン作成までの直しが多くなり、労力と時間が余計に消費されてしまいます。

Webデザイナーになる方法

Webデザイナーになるには、まず必要なスキルと知識を身に付けなければなりません。独学で学習するかスクールに通うのが一般的です。そしてスキルと知識を身に着けたら、自分の作品をまとめたポートフォリオを作り就職活動を行ないます。

Webデザイナーの雇用スタイルは他の職種と同じ様に企業で正社員として働く方法やパート、アルバイト、フリーランス、そして派遣スタッフがあります。

派遣でWebデザインの求人はあるのか?

派遣会社にはWebデザインを扱う会社があるどころか、Web専門の人材派遣をしている「WEBSTAFF ハケン」のような会社もあります。そのため派遣でWebデザインの求人は多くあると言えるのです。

 

Webデザイナーとはクライアントから依頼されたWebサイトのデザインをするのが主な仕事で、派遣スタッフでもWEBデザイナーをすることは十分可能です。

派遣でWebデザイナーをするメリット・デメリット

派遣会社には専門でWebデザインを扱う会社があるほど需要があります。しかしWebデザイナーへの転職を希望している方やこれから目指している方には派遣で働く事への不安もあるのではないでしょうか?

派遣でWebデザイナーをするメリットとデメリットを確認してみましょう。

派遣でWebデザイナーをするメリット

それでは派遣で働く7つのメリットを紹介します。

メリット1. サービス残業がない

Web関係やプログラマーにはブラックな職場が多く、サービス残業は当たり前になっています。しかし派遣スタッフの場合、時給制ですし、派遣先は派遣スタッフを使った時間分の料金を派遣元に支払う義務があります。

つまり派遣スタッフにサービス残業をさせると企業間のトラブルとなり、問題が大きくなる恐れがあるのです。そのためサービス残業をやらされる心配は少ないです。残業自体はありますが残業時間が月にどれくらいあるかは派遣先によって異なります。残業代は時給の25%割増です。

メリット2. 週3・4日や短時間勤務も可能

派遣の場合、週3・4日、またはフルタイムではない短時間の勤務などの求人もあります。そのため育児や介護をしなければならない方、副業をしているフリーランスの方なども働きやすいです。

メリット3. 契約以外の仕事をしなくていい

正社員やバイトなどの直雇用の場合、様々な雑務などをしなければなりません。しかし派遣スタッフは原則として契約で定められた範囲の業務以外をしてはいけません。これは派遣先と派遣元の企業間の契約に関わることなので、派遣スタッフは契約以外の仕事をするには派遣会社に許可を取る必要があるのです。

メリット4. 合わない職場を辞めやすい

一般的に派遣会社は3ヵ月、6ヵ月で契約を更新する場合が多く、派遣先が合わない場合は派遣会社に相談して契約を更新しないことが可能です。直雇用と違い、まずは派遣会社を間に挟むので職場の上司に直接話すよりストレスが少なくて済みますし、スムーズに手続きも進みます。

メリット5. 悩みを派遣会社に相談できる

メリット3や4でも触れましたが、契約以外の仕事をさせられた、契約を更新したくないなどの相談を派遣会社にできます。直雇用だと今後のことを考えると話しにくい場合もありますが、派遣は基本的に最長でも3年までしか同じ職場にいられませんし、話す相手も派遣先ではないため相談しやすいです。

メリット6. 福利厚生が充実している

大手では正社員と同レベルの福利厚生を受けられる派遣会社もあります。もちろん会社ごとに差があるのですが、スキルアップ支援、優待サービスなども受けられます。スキルアップに関しては、パソナやリクルートスタッフィングなどの大手でeラーニングを導入しているところがあり、スマートフォンや自宅のパソコンでスキルアップが可能です。

メリット7. 仕事に就きやすい

派遣会社は簡単に登録でき、スキルを満たしていると担当者が判断してくれれば希望の職場に派遣してくれます。正社員で入社するのに比べるとハードルがかなり低く、給料はアルバイトやパートに比べると高い場合が多いです。

また紹介派遣の場合は正社員への道が開けますし、そうでない場合も未経験で正社員の採用は困難ですが、派遣で経験を積むことで転職が成功する可能性をあげることができます。

派遣でWebデザイナーをやるメリットで特筆すべきは、サービス残業が無いということと短時間勤務もできるということです。もともとWebデザイナーはサービス残業が当たり前と考えている企業が多く、そのため転職を考える人も沢山います。

せっかくのスキルを活用できないのはもったいないのでWEBデザイナーからの転職を考えている方は派遣という働き方を検討してはどうでしょう。

メリットだけではなく派遣でWEBデザイナーをするデメリットも確認しておきましょう。

派遣でWebデザイナーをするデメリット

派遣でWebデザイナーをすることの5つのデメリットを紹介します。

デメリット1. 派遣切りや契約終了の恐れがある

派遣スタッフとして働いている以上、Webデザイナーも派遣切りにあうリスクはあります。また労働者派遣法により最長で3年までしか同じ組織にいられませんし、派遣先の都合により3年未満でも契約を終了される場合もあるのです。

そのため派遣スタッフとして働くことは不安定であることは事実ですが、働いた期間は実務経験として積み重ねられますし、Webデザイナーの仕事が豊富な派遣会社に登録しておけば次の仕事も見つけやすいです。

デメリット2. 交通費が支給されない場合がある

派遣会社では交通費が支給されないのが一般的です。そのため一見良い案件に見えても、自宅から離れていると交通費で実質的な収入が少なくなる可能性があるので必ず派遣先へ通う交通費は確認しましょう。

ただし2020年4月から始まった「同一労働同一賃金」によって現在は支給されるケースも増えています。

デメリット3. 昇級やボーナスがない

派遣スタッフは一般的に昇級やボーナスがありません。その一方でスキルや経験があれば時給の高い仕事を割り振ってもらえる可能性があります。派遣のWebデザイナーの時給は1,200~1,900円前後が多いようです。

デメリット4. 住民税を自分で支払わなければならない

住民税には「普通徴収」と「特別徴収」の二つがあります。「特別徴収」は納税者の給与から天引きした住民税を企業が納付する方法で、「普通徴収」は納税者が自分自身で納付します。派遣の場合、派遣会社が登録者の前年所得を正確に把握するのが困難だという理由で「普通徴収」を採用しているところが多いです。

デメリット5. 職場で軽視される場合がある

派遣スタッフを軽視、ハッキリ言ってしまうとよそ者扱いしたり差別したりする派遣先があります。もちろん直雇用の社員と分け隔て無く扱ってくれるところもあるので、これは派遣先次第です。

デメリットを紹介してきましたが、派遣のWEBデザイナー独自のデメリットというよりは派遣スタッフ全般に言えるデメリットになります。

派遣でWEBデザイナーをするメリットとデメリットを紹介してきましたが一長一短があり、一概にどちらが良いとは言えません。というのもその人の働き方のスタイルにもよるからです。

ただし正社員で働きたいと思っている方も紹介派遣や実績を積むために派遣をすることはプラスになるので、Webデザイナーを目指すならぜひ派遣という働き方も検討してみてください。

未経験でもWebデザイナーになれる?

Webデザインの仕事に未経験で就くことは可能なのでしょうか?

Webデザイナーとして働くには大きく分けて3つの方法があります。それぞれの方法で未経験者でも仕事ができるか確認していきましょう。

方法1. Webデザイン会社に就職する

Webライターの求人は未経験可も存在します。しかし中途採用は即戦力となることを望まれることが多く、未経験の場合はポートフォリオが重要です。そのためWebデザインのスクールに通うか独学でスキルを身に付けて経験者の実力に負けないポートフォリオを制作する必要があります。

方法2. フリーランスでWebデザイナーをする

自分で営業もしなければなりませんし未経験だとかなりハードルが高いです。また自宅かもしくはオフィスを借りて作業をすることになるので、パソコンやillustratorやPhotoshopなどの画像制作・画像加工ソフトも必要になります。

方法3. 派遣会社に登録する

派遣会社に登録するのは正社員で採用されるよりもハードルが低くやりたい職種に就くことができます。それはWebデザイナーも一緒ですが、この場合でも独学かWebデザイナースクールに通い最低限の知識やスキルを身に着けておく必要があります。

Webデザイナーは求人数が多いので未経験でも正社員として採用される可能性はあるものの、やはり即戦力となる経験者が有利なのは否めません。そこでおすすめなのは派遣で経験を積んで改めて正社員に転職する方法です。

Webデザインの求人が見つかるおすすめの派遣会社

Webデザイナーを未経験で始めるなら派遣からはじめることがおすすめですが、派遣会社にはそれぞれ特徴があります。未経験可のWebデザインの求人を多く扱っている会社はどこでしょうか?

WEBSTAFF ハケン

Web専門の人材サービス会社である「WEBSTAFF(ウェブスタッフ)」が運営しているのが「WEBSTAFF ハケン」です。

就業のサポートをする担当スタッフも全員制作業務経験者なので、技術的なサポートも安心して受けられます。また、最新のIT・Web技術のセミナーを開催しておりスキルアップにも最適。

勤務形態も柔軟で、週5日・1日8時間の就業を求められる場合が多いですが、週3回でも可能な案件や午前中のみ可能といった案件もあります。そのため育児や介護、副業やプライベートを充実することも可能です。

Webに特化している派遣会社だからこそ、Webデザイナー未経験者の方におすすめします。

参照サイト:「WEBSTAFF ハケン」(最終確認2020年5月30日現在)

エン派遣

エン派遣は首都圏・関東地方を中心としており、Webデザイナーに関わらず、多岐にわたる職種の求人があります。事実、掲載している求人数は平均4~5万件あり、勤務条件を指定して検索することが可能です。働く時間帯で条件を持つ方であっても、16時までのお仕事検索で探すことや、残業なしの勤務先を見つけることもできます。

また求人検索の際に詳細条件で未経験を加えることができるので、Webデザイナー未経験者の方も安心して派遣先を探すことが可能です。

参照サイト:「エン派遣」(最終確認2020年5月30日現在)

テンプスタッフ

テンプスタッフは業界トップクラスの求人数で幅広い職種に対応しており、当然Webデザイナーも含まれます。また、オリジナル講座が多く、仕事がない期間などを利用してスキルアップも可能です。小さな子どもがいる方に向けた支援も充実しており、ベビーシッターサービスの割引、家事代行・ハウスクリーニングの割引、カーシェアリングの優待利用などができます。

参照サイト:「テンプスタッフ」(最終確認2020年5月30日現在)

大手の派遣会社ならWebデザイナーの求人は用意されています。たまたま無い時期に供えて複数の派遣会社に登録しておくのも良いでしょう。

Webデザイナーをあきらめない

Webデザイナーになる方法からWebデザイナーを派遣でやるメリットとデメリット、そして未経験でもWebデザイナーができるかなどを紹介してきました。

Webデザイナーは基本的に求人数が少なくありません。未経験での中途採用をしてくれる企業もありますが、基本的には即戦力となる実務経験者が有利です。一方、派遣会社にもよりますが未経験者でも登録しておけば紹介される可能性は高いですし、派遣で経験を積んで正社員に転職する方法もあります。ただし、いずれの場合も基本的なスキルと知識が必要なのでスクールに通うか独学で勉強をしておくほうが良いでしょう。

もしWebデザイナーに転職しようとして上手く行かなかった方も、あきらめずに派遣でキャリアを積んで再チャレンジしてみてください!