フリーターから無期雇用派遣への転職は十分に可能です。しかも、無期雇用派遣になれれば正社員並みの収入が得られる上に、任される仕事も幅も広がるためスキルアップまで目指せます。
あなたはフリーターから無期雇用派遣になりたいと考えていませんか?
確かに、フリーターからいきなり正社員を目指すのはハードルが高いイメージがあるでしょう。その点、無期雇用派遣なら正社員並みの待遇だけど、フリーターからでも目指しやすい印象があります。
しかし、待遇が正社員と同等と考えると、「本当にフリーターから無期雇用派遣ってなれるのかな?」と不安に感じてしまうでしょう。
そこで今回は、フリーターから無期雇用派遣を目指す方法について解説します。無期雇用派遣のメリット・デメリットも併せてお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。
無期雇用派遣とは?
無期雇用派遣とは、言葉の通り無期限で雇用してもらえる派遣社員になります。
そもそも派遣社員とは、派遣会社があなたを雇ったとして、実際に働くのは派遣先の企業になるのです。そのため、給料は派遣元からもらう形になります。
また、通常の派遣といえば契約期間が決まっているのです。2015年に改正された労働者派遣法によると、派遣スタッフが1つの派遣先で働ける上限は最長で3年となっています。
同じ事業所で3年を超えて働くことは、基本的にできません。一定の手続を経れば、3年を超えて働くことはできますが、異なる「課」などへ異動することが必要です。
引用元:厚生労働省「派遣で働く皆様へ」
つまり、派遣として3年以上働く場合は、別の派遣先で仕事をするか、もしくは派遣先と直接雇用関係を結ぶしかないという訳です。ちなみに直接雇用を結んだ時点で、あなたの雇用形態は派遣から正社員や契約社員に変わります。
そんな中、無期雇用派遣は雇用期間が無期限となっているのです。3年という上限がないので、契約満期や契約更新の有無を気にする必要がなくなります。この点が正社員に匹敵する待遇と呼ばれる所以なのです。
派遣の3つの種類
あなたは派遣に以下の3つの種類があるのを知っていますか?
- 登録型派遣
- 紹介予定派遣
- 常用型派遣
ここでは、3つの派遣について解説します。
無期雇用派遣がどれに該当するのかも分かるので、ぜひ読んでみてください。
登録型派遣
1つ目の派遣は登録型派遣です。
最も一般的な派遣の種類となります。基本的な仕組みは、派遣元の会社と働きたい方が直接雇用関係を結び、実際に働く場所・指揮権・命令権は派遣先の企業となる訳です。
この雇用形態は、前述の通り最長で3年という契約期間があります。そのため、契約満了を迎えると新しい派遣先で働くという流れです。
また、登録型派遣は登録しているだけでは給料がもらえないので、契約満了などによって仕事が終了すれば、次の仕事が始まるまでは無給となります。
紹介予定派遣
2つ目の派遣は紹介予定派遣です。
この派遣は、契約満了を迎えたら派遣先の企業を話し合った上で、あなたと派遣先企業の合意が合えば、そのまま派遣先企業で正社員や契約社員として働くという方法になります。
派遣元の企業も「将来は正社員になりたい」と考えているスタッフを派遣先企業に紹介します。
つまり、労働者は正社員として働く前にお試し期間として働いて、職場の雰囲気などを確認できるというメリットがあるのです。
また、派遣社員が普通に就職活動をして正社員を目指すよりもハードルが低いので、正社員を目指す派遣の方には最適な雇用形態となります。
常用型派遣
3つ目の派遣は常用型派遣です。
無期雇用派遣は常用型派遣に属します。
常用型派遣とは、派遣スタッフが派遣元企業に常に在籍した状態で、派遣先企業から依頼があれば、派遣先企業で働くという雇用形態です。
派遣先での仕事がない場合でも、常に派遣元に雇用されている状態なので、仕事がないときでも給料がもらえる働き方になります。
1つ目の登録型派遣のように、派遣先との契約が終了しても、派遣元との雇用関係は継続されるので、雇用の不安定さや収入がなくなる心配がないという点がメリットです。
無期雇用派遣と登録型派遣の違い
無期雇用派遣は、派遣先の企業との契約が終了しても派遣元に雇用されている状態なので、登録型派遣とは様々な違いがあります。
ここでは、無期雇用派遣と登録型派遣の違いについて確認していきましょう。
無期雇用派遣 | 登録型派遣 | |
雇用主 | 派遣元企業 | |
就業先 | 派遣先企業 | |
雇用期間 | 無期限 | 有期限(最長3年) |
給料 | ・月給制
・待機中も支給 |
・時給制
・待機中は無給 |
昇給 | あり | なし |
交通費 | あり | なし |
ボーナス
(賞与) |
あり | なし |
退職金 | あり | なし |
派遣期間
抵触日 |
なし |
同じ派遣先・部署では3年以上働けない |
副業 |
会社の規定に次第 |
|
産休・育休 |
取得可能 ※同じ派遣先への復職は難しい |
|
失業保険 | 派遣会社を退職しない限り支給対象にはならない |
条件を満たせば申請可能 ・契約満了前に次の派遣先の紹介がない ・就業希望後1か月以上の自宅待機が続いている |
このように、無期雇用派遣と登録型派遣には様々な違いがあります。中でも、大きな違いとして挙げられるのが以下の部分でしょう。
✔ 待機中の給料の有無
✔ 雇用期間の有無
✔ ボーナスや昇給の有無
無期雇用派遣は、これらの全てにおいて良い条件となっているため、イメージとしては正社員に近い雇用形態となっています。
無期雇用派遣のメリット・デメリット
ここでは無期雇用派遣のメリットとデメリットについて解説します。
メリット3つ
まずは無期雇用派遣のメリット3つについて確認しましょう。
メリット1.収入が途切れない
1つ目のメリットは収入が途切れないという点です。
無期雇用派遣は、派遣先の契約が満了を迎えて仕事がなくなったとしても、派遣元に在籍している形となるため、給料をもらい続けられます。
本来、派遣社員といえば登録しているだけでは給料が出ないのが一般的なので、同じ派遣なのに仕事をしていないときでも給料が支給されるというのは大きなメリットでしょう。
ちなみに待機中は減額されるなどの心配もありません。
メリット2.昇給制度・賞与制度がある
2つ目のメリットは昇給制度・賞与制度があるという点です。
正社員と同様に昇給制度や賞与制度が設けられているので、頑張れば収入アップも目指せます。
まず昇給は、派遣先企業での勤務実態を派遣元の会社が調査・評価した上で実施される仕組みです。次に賞与は、派遣会社の業績に応じて発生します。
昇給や賞与が発生するタイミングは、年に数回などと決められるケースが多いため、仕事の状況などを定期的に振り返ることができる点もメリットです。
メリット3.研修やキャリアアドバイスが受けられる
3つ目のメリットは研修やキャリアアドバイスが受けられるという点です。
そもそも無期雇用派遣を取り扱う派遣元の企業には、「キャリア形成支援制度」を設けなければならないと法律で定められています。
これは、派遣スタッフに一定の研修やキャリアアドバイスが受けられる環境を整えて、長期的なキャリア形成のサポートを促すというものです。
つまり、無期雇用派遣になれば派遣元企業が行う、研修やキャリアアドバイスが無料で受けられます。本来、仕事のスキルを学ぼうとすればお金を払ってセミナーや講義を受ける必要があるので、向上心が高い方には大きなメリットとなるでしょう。
デメリット3つ
次に無期雇用派遣のデメリット3つについて確認しましょう。
デメリット1.自由に働けない
1つ目のデメリッは自由に働けないという点です。
無期雇用派遣は派遣会社が紹介する勤務先で働くため、あなた自身が自由に働きたい職場を選ぶことはできません。
場合によっては紹介された派遣先が、人手不足で忙しい職場だったり、人気のない現場だったり、人間関係が悪い企業だったりという可能性があります。
実際、無期雇用派遣は待機中であっても給料を支払う必要があるため、派遣元企業は待機期間を埋めるためだけに適当な会社を紹介するケースもあるのです。
いい加減に会社を紹介されると悪い職場にあたる確率が高まるので、この点は大きなデメリットとなるでしょう。
デメリット2.採用選考がある
2つ目のデメリッは採用選考があるという点です。
無期雇用派遣として働くために、書類選考や面接などが設けられるケースがあり、中には複数回の面接に通過しなければならないような、正社員と変わらないほど厳しい選考が課されることもあります。
そのため、何となく「無期雇用派遣として働いた方が収入は安定する」からと採用選考を受けても、なかなか採用されない可能性が高いでしょう。
派遣元企業も、待機中に給料を支払うというリスクを背負うだけの人材なのか厳正なチェックをするので、採用選考の厳しさは、なかなかの難点となってしまいます。
デメリット3.派遣先の福利厚生が利用できない
3つ目のデメリッは派遣先の福利厚生が利用できないという点です。
無期雇用派遣社員は、あくまでも派遣元に雇われている人材なので、派遣先の福利厚生が利用できません。
もちろん、派遣元の福利厚生なら利用できますが、福利厚生を用意していない企業も多いため、派遣先の福利厚生が利用できないのは欠点となります。
ただし、中には一般企業より福利厚生を充実させている派遣会社があるので、どうしても福利厚生を重視したいなら、そのような派遣会社を見つけてください。
フリーターから無期雇用派遣として働く方法
フリーターから無期雇用派遣として働く場合はハードルの高さを理解しておきましょう。
というのも、無期雇用派遣は正社員並みの待遇なので、当然フリーターよりも求められるスキルが高かったり、任される仕事の責任が重かったりします。
では、フリーターから無期雇用派遣として働くのは不可能なのかというと、決して無理ではありません。まずは、未経験からでも専門的なスキルアップを図りながら働ける職場を見つけましょう。
フリーターから無期雇用派遣を目指すのにおすすめの職種は以下の通りです。
- 営業職
営業職は未経験採用を積極的に実施している職種です。そのため、未経験を想定した研修制度も充実している職場が多いのが特徴的となります。
- 販売・接客
販売・接客も未経験採用が豊富な職種です。また、フリーターの中には販売や接客を経験している方も多いので、その点においても採用されやすい仕事となっています。
- 受付
オフィスビルや商業施設での受付業務は、専門的なスキルが必要ない場合が多いので、フリーターから無期雇用派遣として働くには狙い目です。ただし、中には英語などができないと応募できない職場もあるので注意が必要となります。
- テレマーケティング
テレマーケティングとは、電話対応が主な仕事です。お客様からの問い合わせ対応・取引先のアポ取りなど幅広い電話業務を担当します。未経験採用をしている企業が多く、マニュアル化もされているのでフリーターから無期雇用派遣として働くにはおすすめです。
フリーターから無期雇用派遣を目指すなら、まずは未経験でも積極採用している職種を選ぶのが先決です。
そして、採用試験を受ける際は、自己分析や企業研究を徹底した上で、フリーターとして培った経験やスキルを積極的にアピールしましょう。
もしも、フリーターから無期雇用派遣になれれば、収入が安定して社会的な信用度も上がるので、興味があるときは無期雇用派遣を目指してみてください。