派遣と個人事業主の契約内容・収入面の違い。個人事業主でありながら派遣社員もするメリット

派遣と個人事業主の契約内容・収入面の違い。個人事業主でありながら派遣社員もするメリット 派遣社員の働き方

派遣と個人事業主には、税金の種類や支払い方法の他、年金や保険の加入方法など様々な違いがあります。また、派遣社員として働きながら個人事業主として活動することも可能なのです。

あなたは派遣と個人事業主の違いについて理解していますか?

派遣と個人事業主と聞くと、派遣は派遣会社から別の企業に言って働く人で、個人事業主は会社などに所属せずに個人で働く人というイメージでしょう。けど、具体的な違いと問われると、なかなか的確に答えられないのが実情です。

しかし、派遣と個人事業主には税金や保険など様々な違いがあります。

また、派遣社員であっても個人事業主になれるので、知っておくとあなたの収入アップが目指すこともできます。

そこで今回は、派遣と個人事業主の違いについて解説します。それぞれのメリット・デメリット、派遣として働きながら個人事業主としても活動する方法に関してもお伝えするので、ぜひ参考にしてみてください。

派遣と個人事業主の違い

まずは、派遣と個人事業主の違いについて解説します。

派遣とは?

派遣とは、あなたが登録した派遣会社から別の企業に派遣されて、派遣先の企業で業務に携わるという働き方です。そのため、雇用主は派遣会社になります。つまり、給料も派遣元の会社から支給されるという訳です。

そんな派遣には、以下の3つのスタイルがあるのです。

常用型派遣 派遣会社の正社員として登用された上で、派遣先企業に勤務する
登録型派遣 派遣会社から紹介を受けて、希望の就職先が見つかった時だけ雇用契約を結ぶ
紹介予定派遣 派遣として派遣先企業で働いた後、そのまま正社員として登用してもらう

一般的な派遣のイメージは、主に常用型派遣です。しかし、派遣社員と言えば以上の3つのスタイルがあるという点を理解しておきましょう。

ちなみに派遣の雇用契約は、派遣期間中のみ発生するため、派遣社員として登録しただけでは契約が成立しないのも特徴の一つです。

個人事業主とは

個人事業主とは、税務上の所得区分を意味していて、株式会社や合同会社といった法人化はせずに、個人で事業を営んでいる人を示します。

例えば、あなたが法人として会社を設立している場合は、売上を法人の事業所得として申告する必要があるのですが、個人事業主の場合は個人の事業所得として申告する形になるのです。

ちなみに、個人事業主と似た働き方にフリーランスというものがあります。フリーランスとは、企業や団体などの雇用に関係なく、独立して仕事を請け負う人を示すのです。

そしてフリーランスとして働く方の中で、法人を設立していない人は全て個人事業主という分類になります。

つまり個人事業主とは、あくまでも法的な名前で会って、働き方に関してはフリーランスと個人事業主はほぼ同じという訳です。ただし、企業と業務委託契約などが一切ない、アフィリエイターなどはフリーランスとは呼びません。

派遣と個人事業主における税金の違い

派遣と個人事業主には税金面で違いがあります。

まず、派遣社員なら原則的に所得税は、源泉徴収されて年末調整も企業が行ってくれます。そのため、税金面では基本的に正社員と変わりありません。

それに対して個人事業主は、管理してくれる会社などがないため、基本的には自分で確定申告をする必要があります。

税額の算出から納税まで自らする必要がある上に、所得税や住民税はもちろん消費税や個人事業税の支払いも生じてくるのです。

派遣と個人事業主における年金・保険の違い

派遣と個人事業主には年金・保険の面でも違いがあります。

まず派遣社員は、要件を満たせば派遣会社で社会保険に加入が可能です。そして、手続きに関しても派遣会社が代わりにしてくれるので、あなたが手続きをする必要はありません。

それに対して個人事業主は、社会保険への加入はできないため、あなた自身で国民健康保険や国民年金に加入して、定められた金額を支払う必要があります。また、個人事業主は雇用保険や労災への加入ができないという欠点があるのです。

派遣のメリット・デメリット

ここでは派遣として働くメリット・デメリットについて解説します。

メリット3つ

まずは派遣のメリット3つについて確認していきましょう。

1.様々な経験が積める

派遣として働く1つ目のメリットは様々な経験が積めるという点です。

1つの会社に勤めていると、どうしても考え方や視野がなってしまいます。しかし、派遣社員のようにベンチャー企業から大手企業まで様々な会社で経験が積めれば、汎用性の高いスキルが身に付けられるでしょう。

転職の際にアピールできるスキルが増えるというのは大きなメリットとなります。

2.仕事の選択肢が豊富

派遣として働く2つ目のメリットは仕事の選択肢が豊富という点です。

1つ目のメリットにも関連する話で、派遣として色々な職場の経験を積んでたくさんのスキルを身に付けられれば、それだけあなたができる仕事の選択肢が増えていきます。

今は自分が何をしたいのか決まっていない、何が向いているのか分からないという場合でも、とりあえず派遣として色々な仕事をしていけば、後々正社員として就職する際の選択肢を増やせるのです。

3.悩みを派遣会社に相談できる

派遣として働く3つ目のメリットは悩みを派遣会社に相談できるという点です。

個人事業主は、仕事の悩みがあっても家族や友人には相談できても、自分を仕事に詳しい人には相談ができません。

それに対して派遣社員は、派遣元の企業が雇用主となっているため、何か悩みやトラブルがあれば、派遣元の営業担当者などに相談ができるのです。

あなたの仕事を理解している上に、長期的なキャリアアップや研修制度なども整っているので、しっかりとしたサポートが受けられるメリットがあります。

デメリット3つ

続いては派遣のデメリット3つについて確認していきましょう。

1.派遣期間に3年という上限がある

派遣として働く1つ目のデメリットは派遣期間に3年という上限があるという点です。

実は、派遣社員として1つの企業で働ける期間は3年という上限があります。これは、会社が派遣社員のキャリアアップの機会を奪わないための制度です。

本来は派遣社員のための制度ですが、気に入った企業であっても3年しかいられないのはデメリットと言えるでしょう。

ちなみに派遣社員が1つの企業で働く平均期間は半年から1.5年となっていますので、これくらいの期間で仕事が変わると理解しておきましょう。

2.契約満了の可能性がある

派遣として働く2つ目のデメリットは契約満了の可能性があるという点です。

派遣期間が終わった後、派遣先で仕事を続けたいと思っても、会社側が契約更新をしてくれない可能性があります。つまり契約満了になるという訳です。

そもそも、派遣の契約は一般的に3か月ごととなっていて最長が3年となります。そして、あなたの働きを派遣先の企業が認めてくれれば、契約更新という流れとなるのです。力が発揮できなかったり、企業は派遣社員を雇う必要がなくなったりすると契約はそこで終了となります。

派遣社員は契約更新のたびに、仕事が続けられるのかどうか気にしなければならない点は、大きなデメリットでしょう。

3.稼げる年収に限りがある

派遣として働く3つ目のデメリットは稼げる年収に限りがあるという点です。

個人事業主なら、スキルが高ければ高いほど年収が上がるため、極端な話上限は一切ありません。

しかし派遣社員は、どんなに頑張っても上限なく年収が上がるという訳ではないのです。スキルがないうちは派遣社員の方が安定した収入が得られるなどのメリットがあるが、スキルが高いなら独立した方が収入面のメリットは大きくなるでしょう。

個人事業主のメリット・デメリット

ここでは個人事業主として働くメリット・デメリットについて解説します。

メリット3つ

まずは個人事業主とメリット3つについて確認していきましょう。

1.あなたの実力が直接成果に反映される

個人事業主として働く1つ目のメリットはあなたの実力が直接成果に反省されるという点です。

派遣や正社員のように会社が間にいない分、あなたの努力や能力がダイレクトに成果に反映されます。そのため、スキルが高ければ高いほど収入アップが目指せるのです。

年種1億円といった金額も夢ではないのが、個人事業最大の魅力と言えるでしょう。

2.人間関係に悩まされない

個人事業主として働く2つ目のメリットは人間関係に悩まされないという点です。

会社勤めをしていると、人間関係のトラブルは避けられないと言っても過言ではありません。実際、退職する方の多くが、その理由として人間関係を上げているのです。

その点個人事業主なら、毎日同じ人顔を合わせる必要がないので、人間関係のトラブルが少ないという特徴があります。

3.仕事関係の支出は経費として計上できる

個人事業主として働く3つ目のメリットは仕事関係の支出は経費として計上できるという点です。

正社員や派遣社員だと、仕事で使ったものであっても原則として経費で計上はできません。その代わり、税法で定められた一定の控除額があります。

しかし、個人事業主なら、事業にかかった経費として計上が可能なのです。これによって、個人事業主の方が派遣社員よりも節税がしやすいといったメリットが生まれます。

デメリット3つ

続いては個人事業主とデメリット3つについて確認していきましょう。

1.収入が安定しない

個人事業主として働く1つ目のデメリットは収入が安定しないという点です。

あなたの頑張りやスキルが直接成果に反映されるというメリットがあるということは、実績が伴わなければ収入が安定しないというデメリットが生まれてしまいます。

仕事の件数が増えなかったり、病気で仕事ができなくなったりすると、生活すらできないほど収入が減る可能性があるのです。

2.社会保険や福利厚生がない

個人事業主として働く2つ目のデメリットは社会保険や福利厚生がないという点です。

正社員や派遣社員は、各種社会保険や福利厚生が手厚いというメリットがありますが、個人事業主は社会保険や福利厚生がありません。

また、年金に関しては国民年金のみとなるので、厚生年金と比べると将来受け取れる年金額が大幅に少ないというデメリットがあるのです。将来に備えて貯蓄をしたり、投資をしたりする必要があるでしょう。

3.確定申告を自らする必要がある

個人事業主として働く3つ目のデメリットは確定申告を自らする必要があるという

派遣社員や正社員なら、確定申告をしなくても会社が行ってくれます。しかし、個人事業主はお金の菅ン里も全て自分でする必要があるので、当然確定申告も自らする必要があるのです。

売上はいくらなのか、経費は何にいくらかかったのかなど、全てを集計して提出する必要があるので、慣れないうちは手間と時間がかかって煩わしく感じるでしょう。

派遣社員でありながら個人事業主として活動する方法とメリット

派遣として働きながら個人事業主として働くことは可能です。

個人事業主になるための手続き

個人事業主として働くには、開業手続きが必要です。しかし、法人化(自営業を含む)をしなければ面倒なものではありません。

原則として、税務署に開業届を提出すればOKです。その際に青色申告の承認申請書も提出して、複式簿記で取引を記帳すれば様々な恩恵が受けられます。

派遣が個人事業主になるメリット

派遣として働きながら個人事業主を始めると、以下のようなメリットが生まれます。

 スキルアップができる
 収入が増える

個人事業主として、全ての自分で仕事の管理をしていると、会社で働いている時には得られない経験があります。それが、あなたの仕事のスキルを高めてくれるのです。

また、派遣としての仕事をおろそかにしないなら、当然収入の柱が増えます。個人事業主の収入は上限がないため、現在の収入に不満があるなら始めてみると良いでしょう。

派遣が個人事業主になる際の注意点

派遣として個人事業主をする際は、必ず派遣元と派遣先の企業に個人事業主として働いても良いのか確認してください。

というのも、個人事業主として働くということは副業にあたるからです。副業といえば禁止している企業も多く、それは派遣社員であっても同様となります。

派遣社員と個人事業主には、それぞれ異なるメリットがあるので、両方に取り組めば収入面やスキル面で様々な恩恵が受けられます。

しかし、それで派遣社員としての人生を終わらせては意味がないので、今回の記事を読んで派遣と個人事業主の両立を目指したいと思ったのなら、まずは派遣先・派遣元の企業に副業がOKなのか確認してください。