派遣社員として働く為に派遣会社に登録してから働くまでの流れ、実際に働きだすまでにどれくらいかかる?

派遣社員の基礎知識

転職活動をするにあたって、とりあえず派遣会社に登録したものの、「ここからどうすれば良いのだろう」と思っている人も案外多いのではないでしょうか。

特に登録した後に派遣会社から連絡がこないと、実際に働くまでの流れがよくわからず、かと言って自分から動いて良いのかもわからず困ってしまいますよね。

本記事では、派遣スタッフとして登録してから働くまでの流れについて詳しく説明し「この後どうすれば良いの?」、「こんな時はどうするの?」という疑問を解決していきます。

登録してから働くまでの流れ

派遣登録をしたスタッフのことを一般的に「登録型派遣」と呼びます。

登録型派遣の人が派遣会社に登録してから就業するまでの流れは、以下の通りです。

  1. 派遣会社から仕事の紹介をされる
  2. 求人に対するエントリーをかける
  3. 派遣会社での社内選考の結果待ち
  4. 派遣先企業に職場見学(希望者のみ)、顔合わせに行く
  5. 採用の合否連絡待ち
  6. 派遣会社に採用の手続きをしに行く
  7. 派遣先企業で就業開始

上記の流れについて以下で詳しく見ていきましょう。

派遣会社から仕事の紹介をされる

派遣会社に登録したら、派遣会社は登録情報を元に新着の仕事の紹介をしてくれます。

仕事紹介をされる手段としては主に以下の3つです。

  • 電話で紹介
  • 登録したメールアドレスに配信される
  • 派遣会社のホームページ上のマイページに配信される

上記3つの方法を交えて随時仕事の紹介をしてくれる派遣会社もあります。

3つ目の「派遣会社のホームページ上のマイページに配信される場合」について少し詳しく説明しますね。

ほとんどの派遣会社は登録後にスタッフナンバーを発行します。そのスタッフナンバーを派遣会社のホームページの「マイページ」に入力すると、自分だけのページになり、他の人からアクセスされることはありません。

派遣会社は、マイページに自分の条件に近い仕事を新着として随時配信してくれるのです。

マイページ上では自分の条件の設定変更もできますので、気になる職種があれば設定を変えてみると良いでしょう。

求人に対するエントリー(申し込み)をかける

メールやマイページを見て、新着の求人の中に行きたいと思う会社があった場合は求人に対してエントリー(申し込み)をかけます。

「エントリーする」というボタンをクリックするだけでエントリーは完了しますので、あとは派遣会社から連絡を待つのみです。

エントリーは1つの会社しかできないのかというと、そんなことはありません。

もしかすると選考で落ちてしまうこともありますので、何社もエントリーしておくのは珍しいことではないのです。ただその際は派遣会社から連絡がきた時に言っておいた方が良いでしょう。

また、電話で仕事を紹介された時に「応募します」と言った場合は、派遣会社がエントリーをかけてくれるのが一般的ですが、派遣会社によっては「マイページの一番最初にこの求人を追加しておくので、そこからエントリーをかけてください」と言うところもあります。

派遣会社での社内選考の結果待ち

求人に対するエントリーをかけら、派遣会社で社内選考に入ります。

応募者は自分だけとは限らないので、複数の応募者がいればまずは派遣会社での社内選考が必要になりますよね。

この社内選考で、派遣先企業が求めるスキルがあるスタッフか、経歴等も含めて判断されます。

多くの派遣会社は3日~1週間以内には結果の連絡をくれるでしょう。

結果連絡は電話でくる場合もありますが、マイページで結果を知るというケースもあります。電話が中々こないと思っていたら、マイページですでに不合格通知が届いていたということはよくあることです。

ただ、派遣会社によって「エントリー完了」の表現の仕方が違うので気をつけましょう。

私が登録した派遣会社では「エントリーが完了しました。結果連絡をお待ち下さい。」という表現だったのですが、私の友人が登録した派遣会社では「あなたで選考が進んでいます。連絡をお待ちください。」という表現だったため、友人はてっきり自分で採用の話が進んでいると思い込み、他の会社にエントリーせず連絡を待っていたら3日が過ぎ、選考に落ちていたということがありました。

受け取り方の違いもあるでしょうが、この段階では採用だと決まることはないということですね。

私の経験からすると、エントリ-してから早い段階で電話がきた場合は合格のことが多く、3日以上連絡がない場合は選考落ちした場合が多い気がします。

しかし、もし不合格通知だったとしても他にも求人はありますから、あまり落ち込まずに前向きに次に進みましょう。

派遣先企業に職場見学(希望者のみ)、顔合わせに行く

派遣会社の社内選考に合格した場合、いよいよ派遣先企業での選考に入ります。

この段階で、自分が希望すれば「職場見学」をしに行くことが可能です。

また、自分が希望するのではなく、派遣会社から「顔合わせがありますと言われることもあります。

顔合わせとは本来、派遣会社が「こんな人を選考しました」と派遣先企業に派遣スタッフを見せに行くものです。

働く前に派遣会社の担当者と一緒に派遣先の企業に行って、その企業の上司から直接業務内容を聞いたり、質問する機会を与えてもらいます。

私の場合は職場の見学もさせてもらえましたので、どんな雰囲気の職場か入社前に感じることができました。

この「顔合わせ」は面接とは違います。

派遣法では「派遣先企業との事前面接は禁止」と定められていて、派遣先企業は「この人に来てもらいたい」と指定することは違法になっているのです。

しかし、実際のところ「顔合わせ」と言いつつ、その人を見て選考するという派遣先が多いのも実態としてあります。(派遣社員の顔合わせについてはこちらから。

私が顔合わせまでした派遣会社では「顔合わせと言ってるけど、もう採用は決定したようなものだから。」と言ってくれました。

派遣先企業の上司はどんな人か、職場の雰囲気はどんな感じかを前もって知れることで、この会社で上手くやっていけそうかが何となくわかりますよね。

派遣会社からの採用結果待ち

職場見学や顔合わせが終わると、派遣先企業から派遣会社に採用の合否が伝えられ、派遣会社から連絡がきます。

採用結果待ちの期間はおおよそ2週間~1か月と、派遣先企業の状況や応募者数によって変わるので一概には言えません。

ただ、即日の求人であれば2週間以内、たとえば早ければ数日以内に連絡がくることも多いでしょう。

私の場合は2週間で結果の連絡がきました。現場では派遣社員が必要だと思っていても、決定権があるのは本社の人事で、承認が下りるまでに時間がかかっていたそうです。

このようなケースも少なくありませんので、採用の結果待ちにおいては1か月くらいは気長に待ちましょう。

派遣会社に採用決定の手続きをしに行く

無事に採用が決まったら、派遣会社に行って手続きをすることになります。

この手続きとは雇用契約書(労働条件通知書)を交わしたり、給与の振込先の登録、勤怠管理の方法についての説明を受けるなど派遣会社によって様々です。

ただ雇用契約書を交わすのは共通で、契約期間や就業時間、業務内容や時給等が詳細に書かれています。

最後に就業するにあたっての注意事項等や何かあった時の連絡先などを教えてもらったら終了です。

今後は、派遣会社の担当者がスタッフの就業状況を確認しに派遣先の企業を訪問することはあっても、自ら派遣会社に出向くことはほぼないでしょう。

派遣先企業で就業開始

採用の手続きが終わったら、いよいよ派遣先企業で派遣社員として就業開始です。

ここからは派遣会社の手を離れ、派遣先企業の指導者の指示に従って業務に取り組みます。

働く中で業務について困ったことや聞きたいことがあれば、派遣先企業の指導者に相談しましょう。

ただし派遣先には言えないような悩みが出てきた場合は、派遣会社の担当者に連絡して下さい。

一人で抱え込まずに派遣会社を頼った方が、今後の派遣会社との関係も良くなっていくことでしょう。

結局実際に登録から働きだすまでの期間はどれくらい?

登録から派遣会社での選考、顔合わせ、派遣先会社での手続き等もあって、一般的には2週間から1ヶ月程度はかかると考えておいてください。

ただ中小企業等であれば早い傾向にあります。選考に時間がかからず、手続き等も多くない為、1週間以内に働けるなんてことも多いです。

一方大企業ほど時間がかかってしまう傾向にあります。

社内の手続きが多かったり(部署の上司承認後、人事での承認・手続き等、採用までにやることが多い)する為です。

どういった会社、どういった仕事を選ぶかによって働きだすまでの期間はだいぶ違います。

もしできるだけ早く働きたいと考えているならば、その旨を派遣会社の担当者に伝えると良いでしょう。

派遣社員として働くまでの流れについてのQ&A

ここまでは登録型派遣について、働くまでの流れについて説明しました。

では、働くまでの流れの中でよくある質問に答えていきましょう。

エントリーは複数かけても良いの?

希望する仕事は1つに絞る必要はありませんので、複数の仕事にエントリーして構いません。

もし早い段階で就職を決定させたいのであれば、むしろ1つに絞らず沢山エントリーする方が早く決まりやすくなります。

ただ、エントリーして派遣会社の社内選考に通過した場合は「他にもエントリーしています。」と正直に言いましょう。

顔合わせの所要時間は?

顔合わせにかかる所要時間は、長くても30分くらいのところがほとんどでしょう。

これは派遣先企業によっても変わります。

中には職場を見学させてくれるところもありますし、見学はなくても質問が沢山出てきたり、逆に沢山の質問をされたりした場合は所要時間も長くなってしまいますよね。

ちなみに私の場合は職場見学も含めて15分くらいで終わりました。

顔合わせ後に断るのはあり?

では、職場見学や顔合わせで自分が「やっぱりこの会社で働きたくない」と思ってしまった場合はどうすれば良いのでしょうか。

その際は、早い段階で派遣会社に辞退することを正直に話しましょう。

もちろん派遣会社としては、派遣先企業に合わせる顔がないことは事実ですが、実際に働いてからすぐに会社を辞められるよりはマシですよね。

ただ、断る際には「どうしても自分には会社の雰囲気が合わない」など納得できる理由を言うことが大事です。

紹介予定派遣でもこの流れと同じなの?

まず紹介予定派遣とは、直接雇用を前提として派遣先企業で最大6か月働くというもので、登録型派遣とは違う雇用形態です。

紹介予定派遣の場合は「顔合わせ」の部分が「派遣先企業による書類選考と面接」に変わります。

登録型派遣と違って紹介予定派遣では、企業との事前面接が禁止されていないからです。

そして採用試験に合格したら、まずは派遣社員として最大6か月間働きます。

勤務姿勢に問題がなく、派遣社員と派遣先企業間で双方の合意があれば、その後は派遣先企業での直接雇用となれるのです。

1つの派遣会社に登録後、他の派遣会社にも登録しても大丈夫?

1つの派遣会社に登録後、他の派遣会社にも登録しておこうかなと思うこともありますよね。

派遣会社は1つでなければいけないという決まりはありませんので、並行して複数の派遣会社に登録するのは全く問題ありません。

むしろ早い段階で転職を成功させるためには、複数の派遣会社に登録する方が良いでしょうし、そういう人の方が多いのです。

私も実際に派遣会社に複数登録していました。

派遣会社の人も、派遣スタッフは自分の会社だけに登録しているとは思っていませんので、気にせず複数の派遣会社に登録しましょう。

最後に

派遣に登録してから働くまでの流れについて書いてきましたが、流れは把握できたでしょうか。

もしかすると登録後に派遣会社から電話がこないと思っていても、派遣会社のホームぺージにあるマイページにアクセスすると、新着の求人が溜まっているかもしれませんね。

また、良いと思った仕事があれば早めにエントリーすると良いでしょう。

派遣会社に積極的にエントリーしている姿勢を見せれば、早く仕事を紹介してあげたいと思ってもらえるかもしれません。

派遣会社を活用し、自分では探すことのできなかった仕事を沢山見つけて下さいね。